<こういうお店・企業様におすすめ♪>
◇商品は美味しいのに、売上になかなか繋がらない
◇ お客様にお店の熱い想いが伝わらない・伝わっているかわからない
◇拡販は成功したけれども、製造計画が追いつかなくなってしまってイベントが中途半端になった
◇ より継続的に社員に「よいお菓子」「イベント計画」を立てさせたいが、教育方法がわからない
◇社員全員に「お客様目線のプロ」になってほしい!!
ご契約終了後
🔶 生産と販売のバランスをしっかり取り、ハンドリングができるようになります!
◆ 「個」で作るお菓子ではなく「チーム」で作るお菓子を生み出して行けるようになります
◆来店されたお客様が「必ず」貴社のお菓子を購入し、「笑顔」でリピートして下さるようになります
◆ 問題解決能力が社員に生まれ、若手社員の流出が減少します
◆製造・開発・販売・経営、どのポジションでも情報共有ができ、「共通言語」で話せるようになります
・・・等々。他にもメリットはたくさん♪
まずはお問合せ下さい(↓下記にあるお申込みボタンから)
事例① 和菓子メーカー
ご依頼内容;東京直営店舗の運営コーチング、商品企画・開発ノウハウの提供、店舗ディスプレイや接客コーチング
ご提案内容;トータルコンサルティング (商品企画・販促企画・ディスプレイ・コーチング)
終了後の変化:社員のモチベーションUP(自主的に企画を立てる、問題解決の為に動く)
直営店舗の人財教育・運営がスムーズに行える(1店舗→5店舗まで増)
喫茶部門はオープンしてから2年後、テレビ番組で取り上げられるように。
専門出の社員はいない中で、安定した商品製造を店舗で行い開発もできる
(企画・開発・イベント計画・自立運営)
事例② 洋菓子店(直営タイプ)
ご依頼内容;某チェーン店が運営している関東店舗の新ブランド
女性らしい商品デザインのアイデア提案、店舗ディスプレイの資材手配等
ご提案内容;トータルコンサルティング(商品企画アドバイスとコーチング)
終了後の変化;男性的なデザインから女性に人気のある【ケーキデザイン】にイメージチェンジ
組立理論がわかりシェフのケーキがワンランクアップ
スイーツメニューの基軸コンセプトを確定
事例③ 大手外食チェーン
ご依頼内容;東京での新規事業の商品企画・販促ディスプレイアドバイザー
ご提案;
★新規事業提案(アイデアベース)
★新ブランドのイメージキーワード発掘と実行提案
★ディスプレイ提案と販促物デザインのディレクション
★業務提携先紹介
終了後の変化:今までのないコンセプトの可愛らしく、面白いケーキ食べ放題の店舗に。
オープン前後からマスコミ5社以上に取材を受ける話題店として有名に。
Sweets Concept
の強み
編集中です、しばらくお待ちください