★ 外食・小売・流通の3業界の経験者
☆ パティシエ歴25年以上・和洋菓子

  両方の専門士を保持

★ 商品企画書は社内稟議を通すレベル

 

専門職【パティシエ】

×

総合職【商品企画スキル】

×

現場力【体系化・教育】

 

スイーツ業界の変わり者?!いえ、開拓者!トータルで課題解決力を発揮します✨

 御社の現状を俯瞰で分析→本質にある課題を抽出!

「ぴったりの成長へのプランニング」ご提案・お見積もりを積算(工程併せて算出)

お試し3ヶ月契約をしてから、本契約の安心・安全コンサルティングをしております♪


<こういうお店・企業様におすすめ♪>

 

◇ お客様のニーズと自社の強みの重なる商品が作れない

 

◇ お客様の笑顔や感動を見たい!が、商品に投影できない

 

◇ 拡販したが、労力と対価のバランス崩れ始めている

 

◇ 社員を巻き込んでイベント企画を立てたいが、マンネリ化する一方で

  どう指導すればいいかわからない

 

◇ コンビニ・スーパーでお客様が手に取るスイーツに勝てるオリジ

  リティ溢れる」「記憶に残って何度も買いに来てくれる♪」商品を創

  りたい!!

 


ご契約終了後

 

◆ 企画・開発・製造・販売バランス舵をしっかり取り、経営のハドリングができるようになります!イベント企画での赤字が一切出なくなります(リスクヘッジの強化、原価意識の定着)

 

◆ 「個」で作るお菓子ではなく「チーム」で作るお菓子を生み出して行けるようになります

 

~早く行くなら1人で行け、遠くに行きたいならみんなで行け アフリカのことわざより~

 

◆ 来店されたお客様が「必ず」貴社のお菓子を購入し、「笑顔」でありがとう!また来るね!✨ありがとうの価値が変わります。

 

◆  本質的な課題をチームで気づくようになり、課題解決力・マインドが社内に生まれ、インナーブランドを強化✨若手社員の流出が減少。オーナーパティシエ・経営者様の負担が10分の1に変わるかも⁉

 

◆ 企画・製造・開発・販売・経営、どのポジションでも情報共有が一元化でき、「共通言語」で話せるようになります

 

・・・等々。他にもメリットはたくさん♪

 

まずはおきがるにお問合せ下さい↓↓↓



モノづくりアドバイザー

個人事業者様向け/3ヶ月スタート(半年更新)

 

スイーツ企画コンサルタントが御社の現状課題にドンドン解決提案を入れていきます。
① 企画・開発・製造・販売・経営、5つの視野から現状分析アンケートを行い、現状バランスシートをお出しします。

② 理想とする3年後、5年後の姿をお伺いして、そこへ向かう為のステップワークをご提案します。

 

・お客様目線、特に女性・ママ、30~40代ファミリー層をロイヤルカスタマーとしている企業様の商品企画・開発が得意です♪

「安心・安全」でクオリティの高い商品を 創りたい企業におススメ。

 

 

 

お見積:月10万~

 

対面・Zoom同席:月1~2回 /8~10h換算。目安→4時間で3つ位のイベント企画の整えはできます。

付属する納品物:商品企画提案書、ブランディングレポート(ご要望時のみ)、ご契約前提案書とお見積り、レシピマニュアル作成、等どれか1つを毎月お出しできます✨

例:初月>ブランディングレポート、次月>商品企画見直し提案書、3か月目>試作に関するフィードバックレポート…など

 

アフターフォロー:販促企画オプション、ECサイト設営、ライティングサポート、WEBデザイン…等。

          オプションでお付けし、若狭がディレクション(有料)いたしますのでクライアント様は手放しで運営でき

          ます!

 

☑ 対応する業界:小売(洋菓子店・和菓子店・OEMメーカー・菓子メーカー・専門店関係)・流通(コンビニ提案・スーパー直営・EC商品の強化…等)・材料メーカー・外食(カフェ全般、レストラン一部ご相談)

メモ: * は入力必須項目です

☆☆☆クライアント様 実績例☆☆☆

事例① 和菓子メーカー

<ご依頼内容>

東京直営店舗の運営コーチング、商品企画・開発ノウハウの提供、

店舗ディスプレイや接客コーチング

 <ご提案内容>

トータルコンサルティング (商品企画・販促企画・ディスプレイ・コーチング)

 <完了の様子>

★ 社員のモチベーションUP(自主的に企画を立てる、問題解決の為に動く)

★ 直営店舗の人財教育・運営がスムーズに行える(1店舗→5舗まで増えるが後に閉店)

 

* 国外情勢のあおりを受け、本社が窮する際に直営店社員が要所に配置され、危機を脱したとご報告が

  ありました!一時は、辞めたいとほとんどの社員が漏らしていたので、とても嬉しい気持ちになりま

  した!自発的に会社で「居場所」を見つけ、アイデアを出していく、自分事に考えていく成長に立ち

  会えて感謝でした✨

         


事例② 洋菓子店(郊外タイプ)

 ご依頼内容;北海道の地域に愛されている洋菓子店のコロナ対策をアドバイスしてほしい!

 ご提案内容;直近3イベント(クリスマス・バレンタイン・ハロウィン、等)の超具体的な商品提案~レシピイメージ~スタッフ(アルバイト)への教育マニュアル指導、コロナの状況にあってお客様ニーズの変化を捉えた商品とは??という部分を本質的にご提案。

 

終了後の変化;

「まさか!うちでこういう商品が売れるだなんて!!」

☑ ご提案したクリスマスの限定商品がご予約で完売!!

☑ 単価は2倍にアップ!(2000円台→5000円台ケーキが売れる)

☑ 現場での作業は、半分にダウン

販売しやすい商品で、かつ、お客様に求められれる商品の構造とは?という事が体感できた✨

と感想を頂きました!


事例③ 株式会社コロワイド

<ご依頼内容>

東京での新規事業の商品企画・販促ディスプレイアドバイザー

<ご提案>

★新規事業提案(アイデアベース)

★新ブランドのイメージキーワード発掘と実行提案

★ディスプレイ提案販促デザインのディレクション

業務提携先紹介

<完了後のご感想>
今までのないコンセプトの可愛らしく、面白いケーキ食べ放題の店舗と有名に✨
オープン前後からマスコミ5社以上に取材を受ける話題店として認知されました!

 


Sweets Concept

の強み

① 現場目線で一緒に考えて、支えます!

業界歴25年以上の若狭は、現場歴も20年以上!

3業界(外食・小売・流通)のどこの現場でも状況把握をして、

スタッフ皆さんの目線・オーナー様の目線・お客様の目線で、課題を捉えます。

 

オーナーさんの「わからない」も一緒に考えて一緒にクリアしていく方角をお伝えします!

現場が「常に明るく動くようにするには」を考えて、モチベーションを導きます。

 

② 共通言語で話します

オーナーパティシエ・販売スタッフ・製造スタッフ、それぞれに専門用語で話していると、時には話がかみ合わなくなることもありますよね?

 

そういう時、共通言語で話せることが大切になります。

 

若狭はどの世代、男性・女性関係なく、

「同じ目線」で「同じ言語」で話すように努めています。

 

いずれ自立運営する時に、お互いが話している事が「ツーカー」になるように。

 

③ お値段以上のオプションを持っています!

業界歴の長さだけではなく、人脈も広く持っているので、デザイナーやカメラマン・イラストレーター・WEBデザイナー等多彩なクリエイターをディレクション(お繋ぎ・情報調整)いたします!

また、商品企画や開発の実務代行、パッケージ会社や厳選素材のメーカーとの折衝、ディスプレイや販売スタッフの「接客・接遇」、等細部に渡るオプションを

クライアント様に合わせてコーディネートいたします✨

 

*業者間の折衝を行うには、ディレクション業務が発生いたします。

(通常、広告代理店などが行う業務になります)
弊社では、「トータルコンサルティング」の中に、ディレクション業務も含み

お見積もり・ご提案させて頂いております♪