お菓子業界への想い

「もっと早く出会いたかった…」

商品企画マネージャーをしていた私に

大手外食チェーンに民事再生を委託した

老舗洋菓子店オーナーパティシエの言葉

 

この20年以上

急激な市場変化を起こしている菓子業界で

地域に愛される洋菓子店が

継承者不足や経営不振で解散・倒産をしています

 

 

「本当に美味しいお菓子が

本当に必要と感じているお客様に届く」

そんな社会にしたい

 

 

「美味しいお菓子を作り続けたいと

願っている職人が一生続けられる」

業界にしたい

 

 

Sweets  Conceptはそんな想いから

始まりました

 

…個人で続けてきて15年以上。

累計20社以上の企業様のお手伝いをしてきました。

 

皆様、それぞれに事業背景があり、ブランドストーリーがあります✨

弊社では、その【絶対に動かしてはいけない大事なトコロ】をしっかりくみ取りながらも、

時代背景・流行性・現場の状況に併せた【寄り添い型】での

サポート・アドバイジング・コーチングをしております。

 

~「イマ」必要なところに「手」が届く~

 

細部に意識が回る私だからできる事をモットーに

・リスクヘッジ

・費用対効果

・現場目線とお客様目線、俯瞰、内観

・お菓子作りをどの立場の方でも分かり易く言語化

 

を得意としております。

 


組織づくりにマーケティングの基礎である【商品企画】を導入してみませんか?

言語化した情報から更に拡げられていくイマジネーションを商品に集約=【表現】・再現化

さらに、それをオーナーパティシエ1人【個】ではなく社内【チーム】で効率よく取り込む方法、

それが企画術です。

 

仕組化された商品企画・イベント企画から商品開発へ降り、安定した商品製造へ。

言語化されたキャッチコピーは販促企画、最終の販売スタッフの接客・接遇マニュアルまで。

 

一貫した統一感がお店を安定へと導き、継承しやすい運営へ整えます。


【大手外食チェーンでの実績】

池袋にてスイーツバイキングの新業態ショップのプロデュース

コンセプト:スイーツバイキングの新提案。あなたが作るオリジナルスイーツと絶品プレミアムスイーツのコラボレーション。

 

【和菓子チェーン会社での実績】

商品企画(イベント企画)、開発、スタッフ教育(製造現場指導)、スーパーバイザー(販売指導)、ディスプレイ・・・等あらゆる面からトータルサポート

直販店のブランディングをブラッシュアップ✨

茶房プロデュースの様子(和菓子バイキングの演出)

新商品開発の様子(ギフト提案・レシピ等)


★ その他、包材会社でのカタログ制作のお手伝い(撮影ディスプレイ)等も、行っております。

弊社では、様々な業者・メーカーさんとの繋がりを活かし、お菓子に関するあらゆる事業者様のご相談を承っております。

→詳しくは【コンサルティング】にて


現場の「わからない」を解析し

「わかった!!」へ

導きます

企画・開発・販促・製造・販売・現場スタッフ からオーナー様 まで 、全ての方と【目線を合わせて】お話します。一緒に考え、課題解決を1つずつお手伝い!【運営力】を育てます♪

 

主宰の若狭は、パティシエ歴が25年以上!和菓子の専門士と商品企画スキルを持っている異例の職人です!

 

クライアントからつけられた二つ名は

【モノが創れるコンサルタント】

 

現場に直接入ります、皆様のご苦労も、伺います。ちょっとしたことで解決する、その「ちょっとしたこと」をドンドンお伝えさせて頂きます✨

1業態1クライアント

厳守!

外食・小売・流通3業界の経験者なので、ご依頼が被ってしまう事もございます。マーケットにて競合確認し、【スポットコンサル】もしくは【モノづくりアドバイザー】をまずはご提案します!

 

それでも、厳しい時期には、弊社が運営しているPattisierDirector’sLaboratoryにて、開発代行を受注させて頂きます。

 

企画開発代行にて、実務レベルでの動きの違いと、完成度、知識を体感して頂きつつ、クライアント様の大切な時間を奪わない。フルリモート代行になります✨

 

*トータルコンサルティングはお試しコンサルが終了後のご提案になります。

細部に渡るフォローアップ

 

 お菓子の商品企画・イベント企画・ギフト企画には戦略が必要です。

 

個人店なら、個人店向けの、企業・メーカーならその規模感に併せて「工程数」が変わります!

 

 弊社は、工程数を商品が並ぶ日から逆算して、実行スケジュールをご提案できます。

 

細かなリスクヘッジも取りながら、外部との協力関係構築もサポートしながら、必ず有言実行いたします。

 

どうしても、計画がいつも頓挫してしまう…そんなお悩みのオーナー様にはどこがボトルネック(本当の課題)になっているかをご説明し、しっかり解決できるように伴走しております✨